◆练习答案

一、给下列汉字标注假名。

名物(めいぶつ)

暦(こよみ)

北東(ほくとう)

活火山(かっかざん)

皇室(こうしつ)

災害(さいがい)

即位(そくい)

助言(じょげん)

立憲君主(りっけんくんしゅ)

細石(さざれいし)

巌(いわお)

町人(ちょうにん)

太平洋(たいへいよう)

承認(しょうにん)

内閣(ないかく)

歌集(かしゅう)

名字(みょうじ)

諸島(しょとう)

資源(しげん)

江戸時代(えどじだい)

目立つ(めだつ)

苔(こけ)

地域(ちいき)

考古学(こうこがく)

文献(ぶんけん)

欧米(おうべい)

南西(なんせい)

国旗(こっき)

村役場(むらやくば)

戸籍簿(こせきぼ)

桐(きり)

二、在〇处填入假名。

(1)

【答案】で、は

【解析】格助词「で」和提示助词「は」一起使用,构成复合助词,表示比较的范围。

【翻译】在太平洋、北海道和西南诸岛之间的气候变化差异很大。

(2)

【答案】ま、で、は

【解析】格助词「まで」表示时间的终点,“到…为止”,提示助词「は」表示强调。

【翻译】日本到四世纪为止都没有文字记录。

(3)

【答案】を&と

【解析】在这个句子中,既可以用表示宾语的格助词「を」,又可以用表示内容的格助词「と」,且两者意思没有很大的差别。

【翻译】很难确认到底是哪一年成立的。

(4)

【答案】で、に

【解析】格助词「で」表示依据、手段,格助词「に」表示对象。

【翻译】按照现在的历法来算的话,相当于二月十一日。

(5)

【答案】は、で、は

【解析】提示助词「は」表示句子的主题,复合助词「では」表示范围。

【翻译】关于这些史书所记载的资料是否属实,在学者之间有不同的意见。

(6)

【答案】で、で、は

【解析】格助词「で」表示范围,提示助词「は」表示强调。

【翻译】从历史可知范围内来看的话,持续了1500年左右。

(7)

【答案】

【解析】提示助词「は」表示强调。

【翻译】天皇是外交仪礼上的日本元首。

(8)

【答案】ま、で

【解析】副助词「まで」,表示举例说明。

【翻译】在这种事情上都体现了身份秩序。

(9)

【答案】わ、け

【解析】考查的是使用形式体言「わけ」构成的句型「わけではない」,“并非……”。

【翻译】但是,在农民和商人之间也不是完全没有类似于姓这样的东西。

(10)

【答案】た、ら、に

【解析】接续助词「たら」表示假设,“一…就…”,格助词「に」表示动作的结果。

【翻译】在日本,结婚后,夫妻同姓。

三、从下面的词语中选出最合适的填入()中,必要的时候,请变换活用形式。

(1)

【答案】どうも

【解析】「どうも」表示的是推测,「ところを見ると」表示的是判断的依据。

【翻译】没有食欲的话,应该是生病了吧。

(2)

【答案】限りでは

【解析】「限りでは」表示范围。

【翻译】据我调查,在我国除了杨医生没有第二人可以做这个手术。

(3)

【答案】習わし

【解析】此处的「習わし」表示风俗、习惯的意思。

【翻译】这是为了祝愿刚出生的宝宝健康成长而举行的仪式,是从江户时代一直持续至今的习俗。

(4)

【答案】進んで

【解析】「進んで」表示积极主动的意思。

【翻译】他人很好,总是积极主动地做那些别人都不想做的工作。

(5)

【答案】目立っ

【解析】「目立つ」表示突出的意思。

【翻译】在这个班里面,她格外地优秀。

(6)

【答案】つじつまの合わない

【解析】此处考查的是惯用语「辻褄が合わない」的意思。“自相矛盾”。

【翻译】自己一边做着前后矛盾的事,一边又困惑为什么会这样。

(7)

【答案】一本とられた

【解析】此处考查的是惯用语「一本取られた」的意思。“输对方一招,被打败”。

【翻译】我彻底地输了,第一次感到输给儿子了。

(8)

【答案】尤も

【解析】「尤も」表示转折,“但是”

【翻译】他的看法是对的。但是,这是站在他的立场上来说的话。

(9)

【答案】けしからん

【解析】此处考查的是「けしからん」的意思,“岂有此理”。

【翻译】居然比约定的时间晚到一个小时,真是岂有此理。

四、使用所给的词语完成下列句子。

(1)

【答案】

必ずしも金ではありません

必ずしも女の人は料理が上手だとは言えません

必ずしもそうではなくて

太っている人は必ずしも運動が苦手だとは限りません

日本人なら必ずしも納豆が好きだというわけではありません

【解析】此处考查的是「必ずしも…ない」的用法。「必ずしも」表示“未必,不一定”的意思,常和表示否定意思的「ない」搭配使用。

(2)

【答案】

どうも思うようにいかない

どうも気になってしようがありません

どうも試験問題が難しすぎるようです

どうも変だと思ったら。

どうもよくわからない

【解析】此处考查的是「どうも」的用法。副词「どうも」的具体用法很多,在这一题中,考查的是「どうも」表示“事情进展不如意”的用法,这种情况下的「どうも」一般要和否定词「ない」呼应使用。考查的则是「どうも」表示“自然而然产生的感觉”的用法,类似于「何となく」,可以翻译为“总觉得,总感觉”。 考查的是「どうも」表示“推测”的用法,后面常接推量助动词「らしい」「ようだ」等,可以翻译为“好像”。

(3)

【答案】

すでに三十分もすぎたのに彼女がまだ来ないんです

交通渋滞で一時間も遅れてしまいました

それが、この前二週間ぐらい入院しました。それからは体がずいぶん参ったようです

それが、オフィスのOA化で、機械が苦手な私はどうもついていけないんです

それが、うちの子は真面目に勉強しなかったので、一年留年しました

【解析】此处考查的是「それが」的用法。「それが」有两种用法,一个是表示转折的语气,“但是…”,另一个则是用于解释说明,常用在对话中。中的「それが」属于前一种用法,则属于后一种表示解释说明的用法。

(4)

【答案】

甘いものを食べ過ぎると虫歯になるとされています

医学が進歩したために、社会が急速に高齢化しつつあるとされています

大気中のオゾン層の破壊が大きくかかわっているとされています

自国文化を押し流すものとされていました

ベらべらおしやべりをするということはだいたい嫌われます

【解析】此处考查的是「…とされている」的用法。「…とされる」「…とされている」是报刊上的常见的表达方式,表示“普遍认为”“被认为”。类似于「…ということになっている」「…ということが認められている」。

(5)

【答案】

恋人同士でしょう

元気そうでした

こんな意味はない

期末試験は中間よりずっと難しいそうです

いつもとまったく変わらないように思われます

【解析】此处考查的是「…限り(では)」的用法。「…限り」表示范围的限定。「限り」接在「知る、見る、聞く、調べる」等表示认同的词后面,表示「就自己的知识、经验等判断的话,那就是……」。也可以用「限りで」「限りでは」。

(6)

【答案】

彼の年収は六万ぐらいですか

渋滞がなければ夜八時につくでしょう

その子が二十歳になったら私は、いくつでしょうか

このクラスでできる人はほかにいるでしょうか

そうだとしたら、このマンションは三万元で売っても高くない

【解析】此处考查的是「とする」的用法。「とする」表示假定,表示「仮に…と考える」,即不管现实怎么样暂且这样假设。

五、请回答下列问题。

(1)

【答案】日本の国土は五つの特色があります。国土面積が小さいこと日本は島国であること北東から南西にかけて約3000キロメートルの細長い列島で、その海岸線は33000キロメートルあること山地、火山地などが国土面積の74%を占めていること。高温で雨が多く、春夏秋冬の四季がはっきりしていること。

【解析】课本第1页四段话都是关于日本国土特色的解释。

(2)

【答案】それは、本州中部、中央高地に南北に走る飛騨・木曽・赤石山脈と呼ばれる日本アルプスが隔てているからです。

【解析】日本太平洋一侧和日本海一侧气候差异是由于本州岛中部“日本阿尔斯山脉”的阻隔而引起的。

(3)

【答案】それは、日本には四世紀までは文字による記録がなかったからです。

【解析】课文第2页会话部分倒数第二句话谈到日本到四世纪为止都没有文字记载,所以很难确定日本究竟是什么时候成立的。

(4)

【答案】「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」というようにきめられている。

【解析】参照《日本国宪法》第一章第一条。

(5)

【答案】それは、江戸時代の終わりまで、正式に苗字をつけることができたのは、武士かまたは特別に許された商人や村の有力者だけだったからです。

【解析】课文第5页第三段谈到了因为一直到江户时代为止,只有武士以及特殊允许的商人才可以有自己的姓,所以对普通百姓而言,如果被允许有自己的名字,允许带刀,是一件很荣耀的事。

(6)

【答案】自分の今までの名を名字と名前に分けるとか、村の役人に選んでもらうとかのように名字を付けました。

【解析】课文第6页第二、三、四段解释了明治初期的日本人如何给自己取姓。

六、使用括号中的词语,将下列中文译为日文。

(1)

【答案】きょう、病院でもらった薬は一日三錠ずつ飲むとして、一か月分です。

【解析】「とする」,“如果……”。

(2)

【答案】私が知っているかぎり、この問題は先進国ではすでに解決済みで、わが国だけが大幅に立ち遅れているのだ。

【解析】「限り」在这里表示范围的限定;「済み」是接尾词,表示动作的结束。

(3)

【答案】おなかがすいた時、なぜいくら水を飲んでも、おなかがいっぱいにならないのかというと、水は血液中に糖分をつくることができないからです。

【解析】「なぜかというと…からだ」,表示对原因的解释,“要说问什么的话,是因为…”。

(4)

【答案】林さんは、この頃どうも元気がないようですね。どうかしたんでしょうか。」「さあ、どうしてあんなに沈みこんでいるのか、私にも理由がわかりません。ホームシックでしょうか。」

【解析】「どうも」和「ようだ」连用,表示比况,“好像…”;「沈み込む」,“消沉”。

(5)

【答案】「ぼく、今日授業に間に合わなかった。」「どうして。」「どうしてかというと、夕べ遅くまでテレビを見て、今朝はなかなか起きられなかったんだから。」

【解析】「どうしてかというと…からだ」和「なぜかというと…からだ」一样,表示对原因的解释,“要说问什么的话,是因为…”。

(6)

【答案】企業の実感でいうと、「行き詰まり」とは消費者に商品を買ってもらうことがいやに難しくなり、そのために四苦八苦しなければならなくなる、ということである。

【解析】「と」表示假设,“如果…”;「四苦八苦する」,“苦恼,苦于”。

(7)

【答案】あの大病以来、彼はすっかり体が参ったようです。

【解析】「参る」在这里表示的是“衰弱”的意思。

(8)

【答案】医学が進歩したのでどんな病気でもなおるとされています。それは誤解です。医学がいくら進歩していてもやはり治らない病気はたくさんありますよ。

【解析】「とされる」在这里表示的是“被认为,普遍认为”的意思。

(9)

【答案】貧しい家に生まれたことはかならずしも悪いことではありません。誰かがかつてこんな話をしました。「貧しいからこそ変えるためにがんばるのだ。」

【解析】「必ずしも」和否定连用,表示“未必……”。

(10)

【答案】「会社は順調ですか。」「それが、金融危機の影響で経営も難しくなってきましてね。」

【解析】「それが」在这里表示对对方的话进行解释说明。

(11)

【答案】彼女と喫茶店でコーヒーを飲んでいると、地震が起きた。私は「家の母親は大丈夫かな。電話してみようかな」と言ったが、しばらくすると地震がおさまったのでそのままにした。すると、彼女は機嫌が悪くなった。「どうしたの」と聞くと、「私はこんなときに親に電話一本もかけない人なんて嫌い」と言われたのである。まさに一本とられた。

【解析】「一本取られた」,“失败,输”。

七、请通过查阅字典,将下列日文译为中文。

【参考译文】

有一句谚语叫「十里不同风,百里不同俗」。意思是说不同地方,有它自己独特的物产,风俗习惯也各不相同。

日本的国土不太大,面积仅为三十七万平方公里,但各地的风土人情大不相同。如果去日本各地旅游的话,就会明白这句谚语说得千真万确。日本是一个由东北至西南地形狭长的岛国,当北海道的沿海尚被流冰覆盖的时候,在南方的西南诸岛已经可以享受海水浴了。此外,山陵地区与平原地区在产业发展方面也有所不同。山陵地区主要发展林业和旅游业,而平原地区主要发展农业与工业。而且,日本是一个多山国家,平原地带的面积仅占整个国土的百分之十。但随着工业的发展,人口渐渐集中到平原地区,现在,总人口一亿三千万人中,四分之三的人居住在平原地区。

从历史上看,直到明治维新之前,日本的首都都建在近畿地区的奈良、京都等地,因此与东日本相比,西日本原来是经济和文化比较发达的地域。虽然在江户时代,幕府设在江户(今天的东京),但正如俗话说「江户武家、京都出家、大阪商家」,经济活动仍然是大阪一带比较繁荣。东京不仅在政治方面,而且在经济方面也被称为日本的中心,那是在第二次世界大战之后的事。

另外,不同地方之间,语言差别也很大。比如,店员面对顾客,一般通用语说「いらつしゃいませ」(欢迎光临)、「ありがとうございます」(十分感谢可是在大阪或京都则说「おいでやす」「おおきに」。从方言的分布看,以静冈县通往富山县这条线为界,大致可以分为东日本和西日本。最近,由于收音机和电视机的普及,任何地方都能听到通用语了。不过,当地人之间交谈,平时仍然使用当地的方言。

(选自竹内启一「日本——东与西」国际交流基金日本语国际中心编『日本语中级II』〕